代表社員
日本弁理士会 所属
一級知的財産管理技能士(特許専門業務)
<略歴>
・大阪府立三国丘高校 卒業
・京都大学工学部 卒業
・京都大学大学院エネルギー科学研究科修士課程 修了
・2003年まで日立金属(株) 製品開発部門に勤務
・2004年 佐野特許事務所(大阪市内)に入所
・2005年 弁理士登録(登録番号:14109)
・2014年 北大阪特許事務所(個人事業)を設立
・2023年 弁理士法人 北大阪特許事務所を設立
<主な業務実績>
・特許出願(主に電気、情報、機械、システム、構造の技術分野)
・商標登録出願、意匠登録出願、実用新案登録出願
・外国出願(PCTルート、米国、欧州、中国、韓国、台湾、ロシアなど)
・知財相談、その他の知財サービス業務
<日々の心掛け>
・情勢の変化や法改正にいち早く対応し、常に最新の知財サービスを。
・知財になじみのないお客様にも十分ご理解いただけるよう、懇切丁寧な説明を。
・趣味のテニスで鍛えた体力と集中力を活かし、良い仕事を迅速に。
<略歴>
大阪市立大学 理学部 卒業
関西大学 文学部 卒業
2006年までの三十数年 シャープ(株) 知的財産権本部
(特許出願関係部門、ライセンス関係部門などの部長を経験)
※ シャープ(株)での企業内業務としての活動・実績
・特許出願明細書実務2000件以上
・意見書・補正書などの中間処理実務1000件以上
・多数の特許異議申立、拒絶査定不服審判、特許無効審判、訂正審判等実務対応
・多数の審決取消訴訟、特許侵害訴訟、仮処分申請対応
・特許侵害鑑定、特許侵害回避鑑定、設計変更示唆など多数
・現場での発明発掘業務、発明の強化・拡充、特許網形成戦略、特許取得戦略など企業に
おける特許戦略対応
・ 他社とのライセンス交渉
・ 技術者・知財関係者向け特許研修業務
※ その他 活動
・日本知的財産協会 研修委員会委員(民法、米国特許制度等を担当)
・日本知的財産協会 特許委員会委員(新実用新案制度検討等)
・事務機械工業会 ソフトウェア委員会委員(ビジネスモデル特許検討)
2007年~2014年2月 大阪市内 大手特許事務所
特別顧問
(発明発掘、特許出願、中間処理、審決取消訴訟、鑑定などに携わる)
2014年2月~現在 北大阪特許事務所 特別顧問
<講演・講師歴>
2003年~現在 一般社団法人 日本知的財産協会 研修講師
担当コース:関西G1コース、東海G1コース
「技術者リーダーのための知的財産講座:まずは特許出願」
2000年~2001年 日本知的財産協会 研修講師 「知的財産事務講座」担当
2001年11月(大阪市立大学)、12月(奈良先端科学技術大学院大学)
特許庁 近畿経済産業局主催 工業所有権セミナー 「工業所有権の活用事例」
2002年10月 特許庁 近畿経済産業局主催 日本経済新聞社協力 近畿特許流通フェア
知的財産セミナー 「研究開発と有用発明の発見手法」
2008年3月 大手電機メーカー特許研修 「技術者と知的財産」
2009年2月 日本弁理士会近畿支部 「電機メーカーにおける知財戦略」
2009年2月 日本弁理士会近畿支部 「企業知財・法務担当者が求める弁護士・弁理士象」
2009年9月 大手保険会社セミナー 「保険と知的財産」
2010年7月~2012年7月 大手電機メーカー特許セミナー 「出願依頼書の書き方」、
「発明の強化・拡充」、「先行技術調査の仕方」、「有用特許のクレーム」等
2012年5月 大手塗料企業特許セミナー 「特許に対する感性を変えよう」
<専門分野及び業種等>
主に電気・機械、ソフト分野における知的財産権全般。
例えば、特許出願関係全般、ライセンス交渉、発明の発掘、特許研修など
・経営者、技術者向け特許研修
・現場での発明発掘支援
・企業の特許戦略支援
企業活動に必須となる特許の取り方、特許網の形成、企業側が期待する事務所業務・対応など、企業での長年の実務経験から感得した様々なノウハウを生かして、発明を企業活動に必須な特許へ導くための戦略的な対応に貢献したいと思っております。
※特許研修について
「図の椅子は下記特許権(請求項1記載の椅子)を侵害するか?」などを例に挙げて、発明関係者に戦略的な特許出願の仕方などを解り易く説明致します。